おすすめ構成 【オススメBTO比較:Core i9-10900K / i7-10700K / i5-10400】Intel第10世代デスクトップCPU搭載BTOパソコン徹底解説!【ツクモ / ドスパラ / mouse / パソコン工房 / FRONTIER / ark / サイコム / SEVEN / VSPEC】
CPU 【Core i5-10400 対 Core i7-9700F 対 i5-9400F比較】Intel第10世代Comet Lake-S Core i5-10400はCore i5-9400Fを圧倒:ソフトによりCore i7-9700Fをも上回る
グラフィックボード 【自作PC初心者向け解説】1080Ti買っておいてよかった話。GTX 1080 Ti vs. RTXシリーズ 3DMarkスコア比較【ZOTAC GeForce® GTX 1080 Ti AMP Extreme Core Edition】
CPU 【MSIはB460で常時最大255Wのブースト!?】比較:ASUS/ASRock/MSIのH470/B460/H410マザーボードでのIntel第10世代「K無し」CPU向け電力リミット引き上げ機能!
マザーボード 【3種マザボのスペックを比較】ASUSがZ490マザーボードを誤ってリーク!?【PRIME Z490-A / PRIME Z490-P / TUF Gaming Z490-PLUS WiFi】
CPU 【240mm簡易水冷でCPU温度90℃以上】10コアIntel Core i9-10900Kはやはり爆熱:4.8GHz動作で235Wの消費電力【10900Kと10900FにオススメなCPUクーラー】
グラフィックボード 【RTX 4000 シリーズ】「Ada Lovelace」搭載の次世代NVIDIA GeForce はやはりTSMCのN5プロセス採用か【RTX 4090 ウワサ】 NVIDIAに詳しいリーカーのkopite7kimi氏によると、NVIDIAの次世代GeForce RTX 4000シリーズは、TSMCのN5プロセスを採用するとのことです。 RTX 4000 はSamsungではなくTSMCのN5... 2021.09.14 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
CPUクーラー 【RTX 3070 Noctua エディション】ASUSとNoctuaがコラボ、共同でGeForce RTX 3070を開発中か!? ASUSとNoctuaがRTX 3070でコラボか? 最近ASUSがEEC(ユーラシア経済委員会)へと提出したレポートの中に「RTX3070-8G-NOCTUA」という文言が入っていることを@KOMACHI_ENSAKA氏が発見した... 2021.08.05 CPUクーラーグラフィックボード自作PC・PCパーツ
家庭用ゲーム機 【新型Nintendo Switch Proは2022年発売予定か?】中国のスイッチアクセサリーメーカーがリーク 新型のNintendo Switch Proは2022年発売か? イギリス最大手のSwitchコンテンツYoutubeチャンネルを持つSwitchUpのツイートによれば、中国の信頼できるNintendo Switchの周辺機器・アク... 2021.06.29 家庭用ゲーム機雑記
グラフィックボード 【RTX 3080(Ti)最新ウワサ】RTX 3080は CUDAコア4352基/1.75GHzで最低15TFLOPSの性能か【RTX 3080はAMD「Big Navi」を警戒してスペックアップか?】 先日NVIDIA RTX 3080の実機写真がリークされRTX 3000シリーズのウワサが過熱してきていますが、本日はRTX 3080は「GA102-200」というGPUを採用し、CUDAコアを4352基・VRAMを10GB搭載している可... 2020.06.09 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
グラフィックボード Ampere RTX 3080実機の写真が流出!?グラフィックボードの両面にファンが配置【RTX 3000シリーズウワサ】 Ampere GeForce RTX 3080グラフィックボードではないかとウワサされている実機の写真がChiphellからリークされました。 写真に写っているRTX 3080と思われるグラフィックボードはおそらくプロトタイプかエン... 2020.06.07 2020.06.09 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
CPU 【RTX 4000は5nm Hopper?】NVIDIAの次々世代GPU「Hopper」、AMDのZen 4 CPUとRDNA3 GPUはTSMCの5nmプロセスを採用するらしい【RTX 4000シリーズはMCMか】 先週、ChinaTimesからTSMCの5nmシリコンで製造される製品群リストがリークされました。 リストには、AMDのZen 4 CPUやRadeon RDNA 3 GPU、NVIDIAの次々世代グラフィックボードになる「Hopp... 2020.05.17 2020.05.18 CPUグラフィックボード自作PC・PCパーツ
グラフィックボード 【RTX 3000シリーズはやはりAmpere】「Ampere」アーキテクチャが次世代GeForceやデータセンター向けGPUに共通して採用されていることをNVIDIAが公式に発表【RTX 3080 Tiについての言及は無し】 昨日5月14日、NVIDIAが新型コロナウイルスの影響で中止されたGTC 2020で発表する予定だった情報を、YouTube動画で公式に発表しました。 発表内でNvidiaは、新しく発表された「Ampereアーキテクチャ」がコンシュ... 2020.05.15 2020.05.22 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
グラフィックボード 【RTX 3080 Tiは21TFLOPS以上!?】公式発表前最新情報:NVIDIA Ampere GeForceのより詳細なスペックがリーク!【RTX 3000番台最新ウワサ】 YouTubeチャンネル「Moore's Law is Dead」の動画内で、NVIDIAの次世代「Ampere」ベースのフラグシップコンシューマーグラフィックボード、GeForce RTX 3080 Tiの技術仕様がリークされていました... 2020.05.12 2020.06.09 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
CPU 【AMD Ryzen 4000モバイルCPU発売!】Ryzen 9 4900Hはシングル・マルチ性能の両方ともIntel Core i9を上回る!? 本日、AMDは7nmプロセスZen 2のモバイルRyzen 4000「Renoir」シリーズをリリースしました。 今回のモバイルRyzen 4000シリーズは、Ryzen 9 4900Hを筆頭に、ついにIntelのゲーミングノートパ... 2020.03.31 CPUモバイルデバイス自作PC・PCパーツ雑記
グラフィックボード Nvidia DLSS 2.0は初代DLSSよりかなり扱いやすくなる:性能、カスタマイズ性、互換性が向上 先日NvidiaからDLSS 2.0の発表がありました。現行のGeForce RTX 2000番台のグラフィックボードは恩恵を受けられますが、対応ゲームはまだ数えられるほどのようですね。 「DLSS」とは NvidiaのDLS... 2020.03.26 グラフィックボード自作PC・PCパーツ雑記
CPU 【ZEN3 & RDNA2は10月同時発売?】AMD Ryzen 4000 デスクトップCPU & Radeon RX Navi 2X GPU【発売日のウワサとスペックまとめ】 2020年5月29日更新最新情報の記事はこちら:【Zen 3 Ryzen 4000 / Zen 4 Ryzen 5000最新ウワサ】Zen 3が5nmというウワサとZen 4が7nmというウワサの矛盾を独自に解釈【WarholはVerme... 2020.03.24 2020.05.30 CPUグラフィックボード自作PC・PCパーツ
CPU 【Intel第11世代CPU】Intel最後のデスクトップ向け14nm「Rocket Lake-S」の情報がリーク:新アーキテクチャ、Xeグラフィックス、PCIe 4.0など【チップセット再更新か】 VideoCardzがComet Lake-Sの後継となるRocket Lake-Sの情報をリークしました。 Rocket Lake-SはIntel 14nmデスクトップCPUのメジャーアップグレードであり、新しいコアアーキテクチャ... 2020.03.23 CPU自作PC・PCパーツ雑記
CPU 【AMDがRyzen 4900H「Renoir」を公式発表】ZEN2 8コア16スレッド、1.8TFLOPSの7nm Vega GPU PlayStation 5とXbox Series Xの情報で(筆者が)盛り上がっていた裏で、AMDのモバイル向けRyzen 4000番台の公式情報も来ていたので、簡単に見ていきましょう。 AMDがRyzen 4000モバイルAPU... 2020.03.21 CPUモバイルデバイス自作PC・PCパーツ
CPU 【PlayStation 5の性能を解説】CPU、GPU、メモリ、ストレージについて【Xbox Series Xとの比較】 ついに、本日午前1時のYoutubeプレミア公開で、SonyのPlayStation 5の詳細スペックが明らかになりました! PlayStation 5 vs. Xbox Series X Xbox Series Xに比べてC... 2020.03.19 CPUグラフィックボード家庭用ゲーム機自作PC・PCパーツ雑記
CPU 【Xbox Series Xの性能を解説】CPU、GPU、メモリ、ストレージについて【ゲーミングPCとの比較】 昨日、MicrosoftがXbox Series Xの仕様を公式に発表しました。Xbox Series Xのスペックは驚くべきもので、ゲーミングPC勢としても無下にできないほど「ヤバい」スペックなので、もう少しスペックや機能について掘り下... 2020.03.18 2020.03.19 CPUグラフィックボード家庭用ゲーム機自作PC・PCパーツ雑記
CPU 【5nm ZEN4の情報も!】AMDがZEN3のRyzen/EPYCやZEN4など、2022年までの最新ロードマップを発表 本日、AMDはFinancial Analyst Day 2020で最新のロードマップを発表しました。新しいCPUマイクロアーキテクチャの開発とより高密度なプロセスノードで進化し続けると強調し、各世代ごとにしっかりと機能改善も行っていくこ... 2020.03.06 CPUグラフィックボード自作PC・PCパーツ雑記
グラフィックボード NVIDIAのAmpereとみられる次世代GPUのベンチマークスコアがリーク:TITAN RTXよりも40%も速い!? 今回新たにNVIDIAのAmpereとみられる次世代グラフィックカードのGeekbenchのデータが@_rogame氏からリークされました。 2種類のGPUがベンチマークされており、別種類のグラフィックボードになると思われますが、厳... 2020.02.29 2020.03.02 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
グラフィックボード まじ?Xbox Series XのGPUは現行のどのグラボよりも高性能らしい Xbox Series Xが最初に発表されたときは、単なる小柄なPC、というのが市場の反応で、確かに見た目はミドルタワーのゲーミングPCに似ています。ただし今回の情報によれば、Xbox Series XはGPUが一味違うらしく、かなりの高... 2020.02.26 グラフィックボード家庭用ゲーム機自作PC・PCパーツ雑記
CPU AMDのモバイル向けRyzen 4000番台のベンチマークスコアがリーク:かなりいい感じ AMD Ryzen 4000番台モバイルプロセッサの最新のリークが出ました。今までのリークでもかなりいい感じのパフォーマンスでしたが、最新のリークではAMDのハイエンドモバイルCPUはIntelのモバイルシリーズを上回ることが担保されまし... 2020.02.25 CPUモバイルデバイス自作PC・PCパーツ
グラフィックボード AMDの次世代ハイエンドグラボ【Radeon RX 5950 XT】は思ったよりも早くリリースされるかもしれない AMDの「Big Navi」と呼ばれている次世代ハイエンドGPUがRAA認証を通ったらしい。これはほぼ発売準備が整ったことに等しく、意外と早く「Nvidia Killer」Radeon RX 5950 XTが発売されるかもしれないと話題に... 2020.02.21 2020.02.22 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
CPU 【Intel 第10世代 Core i7 10700F】ベンチマークスコアがリーク:Core i9 9900Kと同等のパフォーマンス! 今回は韓国メディアの QuasarzoneがIntel Comet Lake 第10世代Core i7の内臓GPUが無効化されているモデルである10700Fのベンチマークスコアをリークしました。軽く見ていきましょう。 第10世代Co... 2020.02.20 CPU自作PC・PCパーツ
グラフィックボード 【RTX 3080の発売日/価格/スペックのウワサ】そもそも実はNvidiaの次のグラボはゲーミング向けなのかまだ不明な件【SAMSUNG 7nm & Big Naviについて】 先日から日本でも噂になり始めているAMPEREアーキテクチャのGeForce RTX 3080ですが、今までに出てきている噂や情報をわかりやすいように簡単にまとめました。 RTX 3080 発売日 結論から言うと、「RTX 3... 2020.02.03 2020.04.15 グラフィックボード自作PC・PCパーツ
グラフィックボード 【自作PC初心者向け解説】1080Ti買っておいてよかった話。GTX 1080 Ti vs. RTXシリーズ 3DMarkスコア比較【ZOTAC GeForce® GTX 1080 Ti AMP Extreme Core Edition】 自作PCを組み立てる際に必要になってくるPCパーツを、自作PC初心者向けに簡単に解説していきます。YouTubeにも関連動画をアップしておりますので、ぜひご覧ください。Twitter:@pontasgaming 型落ちGTX 10... 2020.02.01 2020.04.28 グラフィックボード