【RTX 4000は5nm Hopper?】NVIDIAの次々世代GPU「Hopper」、AMDのZen 4 CPUとRDNA3 GPUはTSMCの5nmプロセスを採用するらしい【RTX 4000シリーズはMCMか】

CPU
この記事は約5分で読めます。

先週、ChinaTimesからTSMCの5nmシリコンで製造される製品群リストがリークされました。

リストには、AMDのZen 4 CPUやRadeon RDNA 3 GPU、NVIDIAの次々世代グラフィックボードになる「Hopper」 GPU(RTX 4000シリーズ?)、IntelのXe GPU、AppleのA14/A15なども含まれており、TSMCの5nmプロセスノードがどれだけ人気を博しているのかが分かりますね。

TSMCの5nmは大人気!

下の画像は、China TimesがリークしたTSMC 5nmを採用する予定の製品群のリストになっています。

Image Credit : China Times

ご覧の通り、AMDのZen 4 CPUやRDNA3 GPU、NVIDIAの次々世代「Hopper」GPU、IntelのXe GPUを含めて、数々のプロセッサメーカーがTSMC 5nmまたは5nm+プロセスノードのシリコンダイを発注していることが分かります。

他にはAppleのA14/A14X・A15プロセッサ、HuaweiのKirin 1000・Kirin 1100、QualcommのSnapdragon 875やX60等の5Gチップなどがリストに含まれています。

NVIDIAはAMD対策でTSMC 5nmを事前に大量予約か

AMDのZen 4やRDNA3でTSMCの5nmを採用するであろうことは、AMDの公式ロードマップスライドからすでに知られていたので驚きはありません。

しかし、NVIDIAがGPU向けにTSMCの5nmプロセスをすでに予約しているであろうことは結構なニュースなのではないでしょうか。

関連記事:
【ZEN3 & RDNA2は10月同時発売?】AMD Ryzen 4000 デスクトップCPU & Radeon RX Navi 2X GPU【発売日のウワサとスペックまとめ】

NVIDIAの次々世代GPUは「Hopper」か

GeForce RTX 3000シリーズに採用される「Ampere」の次の世代(RTX 4000番台?)「Hopper」アーキテクチャになると言われており、NVIDIAがHopperにTSMC 5nmプロセスのシリコンダイを採用する場合、これだけ持て囃されている7nmプロセスのGPUはたったの1世代しか使われないことになります。

AMDの次世代Navi 2XグラフィックボードはTSMC 7nmプロセスのRDNA2アーキテクチャを採用し、内部では「Big Navi」や「Nvidia Killer」と呼ばれるほどの性能を持つと言われています。

ウワサによると、そのAMDの猛攻勢に対してNVIDIAも対策せざるを得ず、次々世代「Hopper」GPU向けにTSMCの5nmを事前に大量に予約したとのことです。
(NVIDIAの今までのやり方は、比較的古いプロセスノードを採用してビックダイを製造することによって性能の高さとコストの低さを両立するというもので、これによりNVIDIAは高い利益率を保っていました。)

NVIDIAはAmpereの次世代、Hopperで5nm MCMになる?

NVIDIAの次々世代「Hopper」GPUはTSMCの5nmを採用する可能性があることに加え、今までの巨大なモノリシックシリコンダイから、小さめのチップレットを複数つなげるMCM構成のチップになる可能性があると言われています。
(MCM:Multi-Chip Module、複数のコアチップを接続し1つのプロセッサとして動作させる技術)

Image Credit : wccftech

NVIDIAはこれまで、古めの成熟した製造プロセスを採用することで巨大なモノリシックダイを製造しやすくしていました。
しかし、最先端の5nmプロセスでビックダイを製造するのは歩留まりが悪く、製造効率が低いため、AMDのRyzenなどでいち早く採用されてきたMCMに方向転換すると予想されています。

動作の性質上CPUよりもGPUの方がMCM化しやすいと思いますし、NVIDAがHopperグラフィックボードでMCMを採用するのは思ったよりも簡単かもしれません。

発売時期は2021年になると言われていますが、まだ「Ampere」RTX 3000シリーズも未発表、未発売の段階なので、どう転がっていくのかはまだまだ分かりませんね。

「Hopper」という呼び名はまだ不確定であり、NVIDIAの最新GPU「Ampere」RTX 3000シリーズの次の世代が実際にどういうコードネームや製品名になるのかはまだ分かりません。
AMDもNVIDAもTSMCの5nmを採用してグラフィックボードを開発してくる場合、どのような戦いが繰り広げられるのか楽しみですね。
やはり適切な競争は進化を生み出すのですなぁ。


良ければシェア、Twitterフォロー、YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。
Twitter : ぽんたす
YouTube : ぽんたすチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました