【3300Xは4コア8スレッド最強のCPU?】AMD Ryzen 3 3300XとRyzen 3 3100のベンチスコアがリーク!【Intel Core i3-10300やCore i7-7700Kと比較】

CPU
Image Credit : AMD
この記事は約6分で読めます。

先日、AMDがZEN 2アーキテクチャの第3世代Ryzen 3シリーズとして、Ryzen 3 3300XとRyzen 3 3100を正式に発表しました。
価格はRyzen 3 3300Xが$120、Ryzen 3 3100が$99という破格な設定であり、発売日は5月21日に予定されています。

しかして、ZEN 2 Ryzen 3 3300Xは破格ながら、Cinebench R15とR20のベンチマークでは同じ4コア8スレッドのIntel第10世代Comet Lake-SのCore i3-10300や、Kaby LakeのCore i7-7700Kをシングル・マルチの両方で打ち負かすスコアになっています。

ZEN 2 Ryzen 3の基本スペック

AMD Ryzen 3 3300X

Ryzen 3 3300Xは、7nmプロセスZEN 2アーキテクチャ採用の4コア8スレッドCPUとなっており、ベースクロックは3.8 GHz、ブーストクロックは最大4.3 GHzで、合計18MBキャッシュを有しています。(前世代のRyzen 3 2300Xは合計キャッシュ容量10MBでSMTは無しの4コア4スレッドでした。)

TDPは65Wという低さで扱いやすく、小型PCを組むのにも打って付けでしょう。
値段は前述のとおりUS価格で$120になっています。

AMD Ryzen 3 3100

Ryzen 3 3100も基本的に3300Xと同様の仕様になっていますが、ベースクロックは3.6 GHz、ブーストクロックは最大3.9 GHz抑えられています。
その代わりRyzen 3 3100の価格は99ドルという破格のものになっています。

Geekbenchスコア比較

Geekbenchのスコアは@TUM_APISAK氏のツイートでリーク。

Ryzen 3 3300X vs. 前世代2300X

Ryzen 3 3300XはGeekbench 4において、シングルコアで5,874、マルチコアで20,948というスコアになっています。

前世代のRyzen 3 2300Xはシングルコアで4,400前後、マルチコアで12,500前後のスコアを獲得しているので、3300Xは2300Xからシングルコアで33%、マルチコアで66%のパフォーマンス向上になっています。

Ryzen 3 3300X Geekbench 4スコア(Image Credit : Primate Labs

Ryzen 3 3100 vs. Core i3-9100

Ryzen 3 3100はGeekbench 5において、シングルコアで1,095、マルチコアで4,507のスコアになっています。

Core i3-9100(4コア4スレッド)は同ベンチにおいて、シングルコアで1,100前後、マルチコアで3,700前後になっており、マルチコアに関してはCore i3-9100と比較してRyzen 3 3100が21%も上回っています

マルチスコアがCore i3-9100を上回るのはスレッド数の関係上当たり前の話ですが、Ryzen 3 3100はシングルコアで最大3.9GHzという低いクロックながら最大4.2GHzのCore i3-9100と同等のシングルスコアを獲得しているのは、7nm ZEN 2の効率の良さを象徴していますね。

Ryzen 3 3100 Geekbench 5スコア(Image Credit : Primate Labs

Cinebenchスコア比較

さて、お待ちかねのIntel第10世代Comet Lake-SのCore i3との比較に移ります。

ベンチマークはCinebench R15とCinebench R20で行われており、スコアを以下の表にまとめました。(ソースはCPU-Monkey
各種スコアの最高値を赤文字最低値を青文字にしてあります。

CinebenchAMD
Ryzen 3
3300X
AMD
Ryzen 3
3100
Intel
Core i3
10300
Intel
Core i3
10100
Intel
Core i7
7700K
R20 シングル491444457448466
R15 シングル199181197191199
R20 マルチ23412154233022842257
R15 マルチ112099510271001995

パット見て明らかなことは、Ryzen 3 3300Xが圧倒的に他の4コア8スレッドCPUを上回っているということですね。
一方でRyzen 3 3100はこの中では総じて最も低いスコアとなっており、両極端の結果となっています。(価格や消費電力のことは度外視して話すと、ですが。)

Ryzen 3はグラボ必須

価格の比較に関しては、Ryzen 3 3300Xや3100Xは内蔵GPUがないため、別途グラフィックボードを購入しないといけないことも考慮するべきです。
IntelのCore i3は内蔵GPUがあるので、映像を出力するだけでいいならグラボは必要ありません。

RyzenはOC可能、Core i3は不可

AMDのRyzen CPUは倍率ロックが初めからかかっておらず、オーバークロックをすることができます。
OCができるので、先ほどの表のスコアよりも多少パフォーマンスを高めることは十分に可能だと思います。

一方でIntel CPUは「K」付きの倍率アンロックモデル、かつOC可能なZ490マザーボードを用意しなければオーバークロックができず、Core i3-10300や10100に関しては今回のスコアから大幅に上昇させることはかなり厳しいと思います。

リテールCPUクーラーはAMDの方が冷える

CPUクーラーに関しては、Ryzen 3についてくるリテールクーラー(おそらくWraith Stealth)はIntelのリテールクーラーよりも冷却性能が良いので、そのまま使用しても問題は無いと思われます。

AMD:Wraith Stealth(Image Credit : Amazon

一方でCore i3に関しては、Intelのリテールクーラーでは冷却がギリギリかもしれず、別途CPUクーラーの購入がオススメされてくるかもしれません。(なにせ一昔前のCore i7に匹敵する性能と発熱ですからね。)
別途CPUクーラーを用意する場合は、2000~3000円クラスのもので十分でしょう。

サイズ:白虎弐(Image Credit : Amazon

結局Ryzen 3とCore i3はどっちがいいのか

ものすごく簡単にオススメをするとすれば、もともとPCゲームをするつもりでグラフィックボードを用意する予定であればRyzen 3 3300Xを、事務作業やネットサーフィンのみのPCであればIntelのCore i3がオススメだと思います。(個人個人で最適な構成は異なってくるので、あくまでも極論に近いです。)

ただし、やはり大半のゲームは現状Intelに比較的最適化が進んでいるので、いくらベンチマークスコアでAMD Ryzenが上であっても、ゲームのフレームレート安定性はIntelの方が上になるかもしれません。

この辺りは今後のソフト側の最適化にもよりますし、常に変化していくところなので、Ryzenの将来性などを鑑みてRyzenにするというのはアリだと思います。

ZEN 2 Ryzenは次世代のコンシューマーゲーム機のPlayStaion 5Xbox Series Xにも採用されているので、今後のゲームは比較的Ryzenに最適化が進んでいくのではないかと筆者は予想しています。

兎にも角にも、直近のこのAMD vs. Intelの競争はかなり面白いですね。
良い感じに自作PCが盛り上がっていけばいいですね!


良ければシェア、Twitterフォロー、YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。
Twitter : ぽんたす
YouTube : ぽんたすチャンネル

コメント

タイトルとURLをコピーしました